105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2021-02-24 03月03日-01号

黒潮佐賀インターチェンジから国道56号伊与木川上空を一気に横断する伊与木川大橋下部工が着工となりました。 また、有井川地区でも、本線工事用道路整備に着手されており、来年度からもトンネルなど、主要施設設計工事が進められているとのことであります。 そして、昨年度事業化となりました大方四万十道路ですが、全線の路線測量が完了しており、現在来年度完了に向け、地質調査道路設計を実施しております。

いの町議会 2020-12-07 12月07日-01号

波川高架橋長大橋であり、かつ軟弱地盤上で架設することや営業線上のJR上空をまたぐことから、安全の確保と確実な架設を両立させ、施工に当たったとお聞きしております。残る工事としましては、波川高架橋上部工舗装工安全施設工等となっており、令和3年秋頃の開通を目標に着実に工事が進められていると実感しております。

いの町議会 2020-09-11 09月11日-04号

地元が、まあ適地とご提案いただいても、上空専有物があったり、地形ですね、特に谷地形で着陸時に気流が安定しないなど、実際にまあ候補地としながら、そういった課題がある場所もございました。また、山間地において一定の平らな面積の土地は利活用できる大変貴重な土地でもあることから、なかなかご理解が得られないといったところで、まあ適地が見つからない状況もございます。 

四万十市議会 2020-06-22 06月22日-02号

私も実際に5月21日午後7時25分に自宅の上空を超低空飛行する2機の米軍機を目撃いたしました。自分のスマートフォンで写真撮影しましたが、スマートフォンでもプロペラが4つついていることが分かるくらいの低空飛行でした。近所の住民も物すごい爆音に、飛行機が墜落したのではないかと飛び出してきていました。飛行機は山にぶつかるのではないかと思われる程超低空飛行で、北西から南東に飛んでいきました。

四万十市議会 2019-06-19 06月19日-04号

この問題については、高知新聞等でも報道されており、高知県によると、4月11日午後1時頃、本山町の上空アメリカ軍戦闘機2機が事前の情報提供なしに低空飛行訓練を行っていると、町から県に連絡があり、その約40分後には、同じ空域でドクターヘリによる緊急搬送があり、大きな事故に繋がる恐れもありました。日本政府は、自衛隊区域を除き、訓練の詳細はおろか、ルートさえ把握をしていません。

いの町議会 2019-06-12 06月12日-04号

今後そういう案件に対しましては対応、今まで、今、上空占用構築物というのが町の土木課のほうで受け付けしておりませんので、今後そういうのを見つけてですね、対応していきたいというふうに思っております。 以上でございます。 ○議長高橋幸十郎君) 山崎教育次長。      〔教育次長 山崎泰代君登壇〕 ◎教育次長山崎泰代君) 4番、井上正臣議員の2回目のご質問にお答えいたします。 

高知市議会 2019-03-12 03月12日-06号

具体的な内容としましては,交差点付近植栽を制限し,視認性確保することを目的に,道路照明並びに道路標識等街路樹との間隔や,中高木交差点からの距離などの基準を設けることとしており,警察や上空地下占有事業者とも協議をしながら,早期の策定を目指してまいります。 以上です。 ○議長高木妙君) 黒田防災対策部長。 ◎防災対策部長黒田直稔君) 防災倉庫に関しての御質問にお答えします。 

四万十市議会 2019-02-22 03月01日-01号

本年1月に、入田地区で発生した大規模林野火災では、延焼範囲を特定するためドローンによる現場上空からの撮影が行われ、早速その有効性を実感したところでございます。 大規模災害時には、多種多様な応急対応が必要となってきますので、より迅速、効率的な対応が可能となるよう、今後もより多くの、そして様々な業種の民間事業者皆様との支援体制構築に取り組んでまいります。 次に、道路網整備についてであります。 

高知市議会 2018-12-21 12月21日-06号

30年12月21日提出者 高知市議会議員 下本 文雄            浜口佳寿子            はた  愛            迫  哲郎            細木  良            岡田 泰司            下元 博司   米軍機事故再発防止に向けた実効ある措置を求める意見書 2018年12月6日午前1時40分ごろ,高知県の室戸岬から南南東約99キロメートルの上空

高知市議会 2018-12-11 12月11日-03号

米海兵隊岩国基地が巨大化する中,土佐湾沖での訓練が増加し,これまで以上に私たち上空は危険な状況となっています。 県市長会の会長である岡崎市長は,この事故を受け,先頭に立って米軍への抗議と訓練安全確保再発防止を求めるよう,要請いたします。 高知市民,県民が大きな関心を寄せているオーテピア西敷地問題について伺います。